2019-11-15 Fri


可哀想に。
クローゼットの奥に閉まってあったバッグの中に、
ずいぶん前に買ったiPadが眠っているのを見つけた。
力があるのに、やれることがまだまだあるのに、
そんなところにほっぽっておかれてたんだな。
本当、可哀想だったね。
ごめんな・・めっちゃ、オレ最低・・
と、何年ぶりかにそいつを充電して、IDやらを書き換えて、
セットアップした。
これからは、おまえを大事にしよー。
もっと、おまえとやれること、やってこう。
そう思って、電気屋さんに行って、
そのiPadをBluetoothで繋げられるワイヤレスキーボードを買った。
これからは、
ファミレスや、電車の中や、サービスエリア、いっぱいの場所で、
キーボードでたくさん言葉を書いて、iPadに飛ばして、
たくさんの言葉を残していこう。


電気屋さんの帰りに100円ショップに寄って、
来年のカレンダーを4冊ほど買った。
ノートぐらいの大きさのやつで、1ヶ月ごとにわかれてるページ。
そのページの中は、1日1日、5項目ぐらい、
その日の予定が書けるようになっている。
もうすぐ、来年のツアースケジュールのためのスタッフミーティングがあるから、
このカレンダーをフムフムと眺めながら、オレとスタッフでそれぞれ、
ツアー希望日程、ツアー希望場所を書きこんでいこうと思う。
それを照らし合わせながら、調整をして、
最終的に、決定したことを書き込んでいこう。
・・だから、
最初のミーティング用(オレとスタッフ、それぞれ一冊)、
最終的な決定用(オレとスタッフ、それぞれ一冊)、
4冊。なのだ。

スーパーにも寄った。
スーパーのお惣菜コーナーにあったミニカツ丼弁当があまりに美味しそうで、
買っちゃった。
それを持って、公園に行って、ベンチに座って食べた。
公園には、子供たちと、そのお母さんたちがいっぱい。
怪しまれないように、
買ってきたワイヤレスキーボードの説明書を大きく広げ読みながら、
お弁当を食べた。
「私は怪しいものではありません。今買ってきたお弁当を食べながら、
今買ってきたキーボード接続の勉強をしているんです」・・そんなふうに。
この季節に、裸足につっかけサンダルじゃ、変なやつと思われてもしゃーないけど。
なにはともあれ、
陽だまりの下でのお弁当は、とってもとっても美味しかったのです。


そういえば、
昨日は、天皇の皇位継承に際しての行事、”大嘗祭”があった。
TVからは、
神様に捧げる”御饌”(みけ)という言葉が聞こえてきたり、
「なんだか懐かしいなぁ」と、
染谷俊の歴男イベントで行った伊勢神宮の時のことなどを思い出したりした。
正殿前の階段の下に、神様に供える御饌をお供えする場所があって、
「なんだろ、これ」なんて立ち止まって、勉強したりしたっけなぁ・・・なんて。


TVの中の評論家やコメンテーターの人たちの、
大嘗祭についてのコメントや感想もまちまちで、
中には、
「こういう宗教的なことに、大きなお金を使うのはどんなもんか」なんて意見もあったり。
自分も、なるほどなぁ・・なんて聞いていたけど、
“宗教的”と簡単に位置付けられるもんでもないよなぁ・・と思った。


飛鳥時代の、天武天皇(てんむてんのう)の頃から始まったと伝わる、大嘗祭。

もともとは、国の五穀豊穣・・のために、
天皇自らが、祈りや、御饌を捧げて、
神様(日本の皇室の祖とされる神様・・太陽の神様・・
天照大神/アマテラスオオカミ・・さんね!)に
心からのお願いをした儀式だったんじゃねーかなぁ・・・と、
自分は思っている。

まだまだ、今みたいに文明文化も発展してない頃、
自然界ってのは、きっと、すごい脅威的な存在でもあって、
大雨も降らされりゃ、飢饉なんかにもあったり・・
そんな中、国中の人々が食べたり、暮らしていくためには、
「神様、お願いします。
どうか、民が、末長く、命落とさず、平和に、貧しくなく暮らせますように。」
と、天に向かって、地から、
その時々の天皇が代表として、祈る祭が始まったんじゃないかな・・と、
自分は思っている。

まぁ、諸説あって、
「天皇の権威を民衆に示すための、はじまり」だったかもしれないけれど、
わりと切実に、五穀豊穣を祈ってたのは、間違いないんじゃないかなぁ・・と、
自分は思っている。


天皇が、祈りを捧げる神さま・・天照大神/アマテラスオオカミ・・さんの手には、
よく、左手にお米、右手に稲穂が書かれていたり、記されていたりする。
自然界の中で人々が暮らし生きていくにあたって、
それら食べ物が、自然からいただける恵みが、どれほどあたたかく、
ありがたいものだったか、
それは、安易に想像できたりする。
だからこそ、
その恵みのほどこしに、感謝と敬意と願いを持って、
天皇たちは、神様とされる天照大神/アマテラスオオカミに祈ってきたんだ・・きっと。
「どうか、よろしくお願いします」・・と。


ほーーー、難しい文章になってきましたが(笑)、

その”大嘗祭”が正式に始まったとされる頃から、
今はもう、約1200年?1300年?ぐらいよ。
でも、いまだに、
人は、民は、自然の脅威に平伏したり、やられちゃったりする。
たくさんの努力や愛を注いでで築き上げたものたち・・町や家や家族や営みを、
滅ぼされたりもする。
洪水や、氾濫や、地震・・数々の天災たちに、圧倒的に、
あっと言う間に、粉々にされちゃうんだよ、な。

だからこそ、
今も、もう”祈祷的”なことにそぐわないかもしれないこの現代社会においても、
天皇は、民の平和を祈らざるを得ないんじゃないかな・・
それは、とても、大事な儀式、
脈々と続いてきた、祭り事なんじゃないかな、
・・と、

長々となりましたが、
自分は、思ったのです。

その価値とやらは、
たぶん計り知れないほど、
”この日本の人々の幸せを願う” 尊いものなんじゃないかな、と、
自分は、思ったのです。


まぁ、たくさんの人々がいて、
いろんな思考、考え方があると思うけど、

日本っていう国の中で、昔から在った、この”大嘗祭”ってものを、
もう一度、いろいろ、考えてみたいなぁ・・なんて、
昨日の夕暮れは思ったのでした。


・・てな感じで、一夜明け、
今朝は、言葉を綴ったり、
またまた、自分が育てるべき実りのために、せかせかと動いてます。

片づけの時に、昔作った、CD-Rを見つけた。
『僕らの革命旅行』っていう、ファンクラブ旅行イベントの時、
集まってくれたみんなと歌って、それをその場で録音した冬の歌。
なんだか、感動してしまったよ。
もう一度歌えるように、何度も聴いている。
そして、
次の旅行イベントの時には、こういうことをもう一度やってみたいと思う。
なんか、ワクワクしてきている。


「ピンポーン」
はい、今、宅急便、Tシャツが届いた!
明日からのメモリアルなやつだ!
今回は、自分でイラストを書いて、それをもとに作ってみた!


あらためて、明日、湘南から『歌えば尊し』ライブが、始まるねーー。
あたたかに、心響き合えればいいなぁ。




| 11:07 | CATEGORIES:学ぶべきもの |
CALENDAR
Su Mo Tu We Th Fr Sa
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2024/03 次月>>
ARCHIVES
NEW ENTRIES
CATEGORIES
SEARCH
POWERED BY
ぶろぐん
----------